
【ママインタビュー #8】自信を持って、自分の考えを英語で伝えるには?
お迎えシスターでは5月1日より、Onlineプランがスタートしました!そこでOnlineレッスンを受けて頂いたお客様に、お話を伺わせていただきました!
第八回目は、8歳・女の子をお持ちのお母様に、お話をお伺いしました。お母様は外資ラグジュアリーブランド企業に勤められています!
それでは、早速、お話を伺っていきます!
Q. Onlineレッスンを受けていただきましたが、お子様に楽しんでいただけましたでしょうか?
もともと通っていた英語のアフタースクールが、新型コロナウイルスの影響でオンラインになり受けているのですが、集団ということと、全員ミュート状態で答える人だけミュートを解除して話す、という状況にハラハラしてしまうことが多いようです。
ですがお迎えシスターはマンツーマンで、且つ先生も優しくリードしてくださったので、すごく楽しそうにしていました!
Q. お子様は新しいテーマを学ぶ事に対して、意欲的な姿勢で取り組んでくださいましたね!プレゼンテーションなど、自分の考えを伝えることも得意だとお見受けしたのですが、いかがでしょうか?
そうですね!レッスンでもFrozen 2の動画を観ながら、Do you like to learn about new things like Elsa does?という質問がありましたが、新しく学ぶことは好きだと思います。
一方で内弁慶なところもあり、過去にお迎えシスターのプレゼンテーションイベントに参加した時は、緊張してスカートの裾を握っていました(笑)
大勢いるとクラスでもなかなか手を挙げることが少ないのですが、マンツーマンなので安心して発言できたようです。
Q. 普段はどのように英語学習に取り組まれていらっしゃいますか?
新型コロナウイルスの影響を受ける前は、週5で英語のアフタースクールに通っていました。放課後から夜20時頃まで、みっちり通っていましたね。
一つこの自宅待機期間でいいなと思ったことは、私も夫も忙しくて、なかなかこれまで子供の勉強をみてあげられなかったのですが、今は一緒に過ごす時間が増えて、勉強でうまくいっているところ、いっていないところが分かるようになりました。
今回初めて宿題をみているのですが、算数のキャッチアップが必要なことがわかり(笑)、そろばんを始めることにしました!
Q. レッスン中、世界の文化について学ぶWorld Studyに取り組みましたが、ご家族でもWorld Mapにこれまで訪問した国を記録されていると、お伺いしました!お子様は将来、海外に行きたい思いはございますか?
そうなんです!メルボルンで買ったWorld Mapのボードに、家族で訪ねた国をピンで記録しています。
今はハワイにママと行きたい!とよく言っていますね。恥ずかしがり屋な一面があるので、一人で行くことはまだ本人は考えていないと思いますが、私は将来海外に行かせたいな、と考えています。
この度は、貴重なお話を伺わせていただき、ありがとうございました!
8月いっぱいまで、4回の【短期プラン】も受け付けています!
それでは、次回のインタビューもお楽しみに!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!