お迎えシスター公式Note
「学びをボーダレスに」をミッションに、子どもと世界を繋げる教育を展開するSelan(お迎えシスター/21世紀教育dot.school)の公式noteです。グローバル・英語教育について発信中です。https://omsister.com https://dotschool.org/

ボーダレスに活躍する高校生起業家を輩出!全寮制のインターナショナルスクール・UWC ISAK Japanとは?
みなさん、こんにちは!SelanのRisakoです。 「Selanが考える、令和における重要な教育キーワード」最終回は、アントレプレナーシップ(起業家精神)です!前回の記事に続き、アントレプレナーシップ教育に取り組む、ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンについてご紹介します! チェンジメーカーを育む!日本初の全寮制国際高校ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパンは2014年に、軽井沢で創設された全寮制の私立インターナショナルスクールです。世界83カ国か
スキ
10

幼少期に実践していた意外な英語学習法って❓日英バイリンガル100人に聞いた!バイリンガル大調査<第4弾>by お迎えシスター
バイリンガル教師がお迎え&自宅英語レッスンをする『お迎えシスター』を運営する株式会社Selanでは、今回実際に本サービスで活躍中のバイリンガルの先生総勢114人にバイリンガル大調査を実施いたしました! 今回はついにラスト、第4弾として 「幼少期に実践していた意外な英語学習法って❓」 というトピックでの調査結果をご紹介したいと思います! では早速、見てみましょう! 幼少期の英語への触れ方Q. 幼少期、どんな風に英語に触れていましたか? 【考察】 幼少期の英語へのアプロ
スキ
11

両親の教育方針とバイリンガルの相関関係は❓|日英バイリンガル100人に聞いた!バイリンガル大調査<第3弾>by お迎えシスター
バイリンガル教師がお迎え&自宅英語レッスンをする『お迎えシスター』を運営する株式会社Selanでは、今回実際に本サービスで活躍中のバイリンガルの先生総勢114人にバイリンガル大調査を実施いたしました! 第1.2弾に引き続き、今回は第3弾として"両親の教育方針とバイリンガルの相関関係は❓"というトピックでの調査結果をご紹介したいと思います! 実際のところ、 両親の教育方針ってどれだけ子どもの英語力や国際意識に影響しているの? 子どもをバイリンガルにしたい場合やっぱり親も
スキ
8