お迎えシスター公式Note
「学びをボーダレスに」をミッションに、子どもと世界を繋げる教育を展開するSelan(お迎えシスター/21世紀教育dot.school)の公式noteです。グローバル・英語教育について発信中です。https://omsister.com https://dotschool.org/
記事一覧
インターナショナルスクールで夢中になったスポーツと模擬国連の活動
みなさん、こんにちは!Selan広報担当のHanaです!
今回も、前回の記事に引き続きお迎えシスターで実際に働くメンバー・先生それぞれのバイリンガルストーリーをご紹介していきたいと思います。
さて、今回のトピックは ”インターナショナルスクールで夢中になったスポーツと模擬国連の活動”です!
幼稚園から高校生までは日本のインターナショナルスクールに通い、現在は上智大学国際教養学部に在籍している
両方通った東京の「インターナショナルスクール」と「公立学校」。それぞれで学んだこととは?
みなさん、こんにちは!Selan広報担当のHanaです!
今回も、前回の記事に引き続きお迎えシスターで実際に働くメンバー・先生それぞれのバイリンガルストーリーをご紹介していきたいと思います。
さて、今回のトピックは ”東京のインターナショナルスクールと公立校での経験”です!
現在早稲田大学文化構想学部国際日本文化論プログラム(JCulP)に在籍し、韓国籍を持ちながらも東京で生まれ育ち、幼稚園
Selanキッズも登壇!TEDxKids@Hiroo 2020が、開催されました!🎤
7月に開催されたTEDxKids@Hiroo2020にて、Selanキッズが登壇しました🎉
テーマは'Wonder'🚀キッズ達がワクワクしていることや、将来挑戦したいことを、英語で世界に発信することができました🙌
SelanはパートナーとしてTEDxKids@Hirooと提携し、プレゼンテーション準備のサポートをさせていただきました。
昨年末より約7ヶ月間、スクリプト作成からスライド作